◆ 石狩三昧!!
いやぁ~これ・・・旨かったぁ~
にしんのバッテラぁ~ 真ん中に数の子入ってるのぉ

「厚田道の駅」に売ってます
久しぶりに来たよぉ~厚田村
あらっ
???今は石狩市なのか・・・
道の駅で渋滞してて稚内宗谷方面行くトラックの運転手さんとか迷惑そうだった

へぇ~こうやって見ると厚田の町って丸いんだね~
今回、厚田に行ったのは道の駅の他にもう一つ目的が

このお店に来たかったぁ~
何年も前からこのお店とお寿司屋さんに来たかったけど・・
残念ながらお寿司屋さんは閉店
ここのお店のメニューはこれだけ

だいたい1500円くらいかな?
私たちはおまかせとマスの塩焼き
じゃーーーーん

メインより小鉢の一つ一つが全部旨かったぁ
お刺身だけでもタコ、ツブ、ホタテ・・・これだけでも定食にできるよ

新鮮で旨かったぁ~
帰りに朝市よってみましたがもう時間も時間なので
タコしか売ってない
・・・たしかに安いね
ふっといの1本1000円から1500円くらいみたいだった

日本海を綺麗に眺められるところ発見

こんど海が大荒れの時に眺めてみたい
なぜか・・・私は大荒れの海を見ると興奮する
張碓の日本海沿いの喫茶店も海が大荒れの日に行こうと
計画して何年も行きそびれている。
帰りに石狩灯台に行ってみた

予想以上の人がいてびっくり
!!
なぜ・・行こうと思ったか…
野生のハマナスが見たかった

うーーーーむ
やっぱり野生のハマナスは美しい・・・
それにしても・・・私の影・・・丸すぎる
たしか・・・結婚前かなぁ・・・石狩浜に来て野生のハマナス見て感動したの
野生と野生じゃないのは何が違う???
野生は地を這って行く
野生じゃないのはバラのように上に伸びていく。
そのほかにもハマひるがお

はまえんどう

なんでも「はま」つけりゃいいってもんじゃないわよぉ
あ”・・・これは「はま」ついてないわっ なでしこ

そして。。。灯台元でアサは途方にくれていた

今年の私の呪い
・・・我ながら素晴らしいと思うの
ホントはこの日・・・アサは大雪か十勝縦走予定だったの
でもね。。。天気がいまいち
予報では気温も低いし雨予報・・・だから山を諦めたの
ここまでは去年もよくあったこと・・・
でも今年は・・・直前で
・・・もう・・・
ギリギリ間に合わない感じで
「晴予報」に変わって・・・
すごいあおぞらぁぁぁぁぁぁ
快晴!!になっちゃう~
ふふっ。。。私の呪いも去年よりパワーアップ
!!
せっかくなので・・・「番屋の湯」に行ったんだけど
あれあれあれあれぇぇぇぇぇぇ???
昔・・バ~さんと来たとき」の感動がない・・・・
あの時はお風呂から夕陽と海がすごい綺麗だったのに
今は草しか見えない・・・
後から気づいたんだけど・・・建物変わったんだね
昔は2階がお風呂だったんだね
たしかに・・・昔はカピパラ・・いなかったよね
チョーーーーかわいい
!!連れて帰りたい
啄木と仲良くできるかな
??

こんな風に家でカピパラ寝てたら癒されるぅ~
さて・・今日のお休みは何しようかな??
先週もコナミもエクサーも行ってない・・・
多分・・・今週も行かない・・・
なんか・・・お休みは好きな事して
のんびり過ごしたい気分なの・・最近
今日はお赤飯炊くぞぉぉぉ
特にお祝い事はないのですが
この前ケンミンショー見て食べたくなったぁ
あのね・・・びっくりしたぁ
甘納豆なのが珍しいのはもちろん知ってたけど
紅ショウガとの組み合わせに驚かれるのはびっくりした。
我が家は最近は・・・新ショウガポリポリしながら甘納豆のお赤飯食べる
あともう一つびっくりしたのは・・・・
お赤飯は「食べたい時につくる」
確かに・・・うちでも・・・・
いつでも食べたい時に食べれるように
もち米・・・甘納豆
そして食紅常備してあるわぁ
・・・
テレビ見て気づいた

食紅みたな特殊なものが常に常備されてるの?という疑問
確かに!確かに!!お赤飯でしか使わないけど必ず家にある・・
そして。。。最後まで使い切ったことも今までない・・・
3年に一回買い替えるか・・・箱が壊れたら新しいの買う感じ・・・
さぁ・・今日は「北海道定食」にしよう
・甘納豆のお赤飯(紅ではなく新ショウガ付)
・ザンギ(めんどくさいから買ってくる)
・石狩鍋
あはっ!!うまそっ
そうだっ!!!転職!!
ランチのみ・・・「北海道定食」のみ・・ザンギ既製品
1食1500円で提供しようかな??
「カントリーキッチン 餡」
うん・・・デザートに冬至しるこ(➡)でもつけるか・・・

にしんのバッテラぁ~ 真ん中に数の子入ってるのぉ


「厚田道の駅」に売ってます
久しぶりに来たよぉ~厚田村
あらっ

道の駅で渋滞してて稚内宗谷方面行くトラックの運転手さんとか迷惑そうだった

へぇ~こうやって見ると厚田の町って丸いんだね~
今回、厚田に行ったのは道の駅の他にもう一つ目的が

このお店に来たかったぁ~

何年も前からこのお店とお寿司屋さんに来たかったけど・・
残念ながらお寿司屋さんは閉店
ここのお店のメニューはこれだけ

だいたい1500円くらいかな?
私たちはおまかせとマスの塩焼き



メインより小鉢の一つ一つが全部旨かったぁ

お刺身だけでもタコ、ツブ、ホタテ・・・これだけでも定食にできるよ

新鮮で旨かったぁ~
帰りに朝市よってみましたがもう時間も時間なので
タコしか売ってない

ふっといの1本1000円から1500円くらいみたいだった

日本海を綺麗に眺められるところ発見

こんど海が大荒れの時に眺めてみたい
なぜか・・・私は大荒れの海を見ると興奮する

張碓の日本海沿いの喫茶店も海が大荒れの日に行こうと
計画して何年も行きそびれている。
帰りに石狩灯台に行ってみた

予想以上の人がいてびっくり

なぜ・・行こうと思ったか…
野生のハマナスが見たかった

うーーーーむ

それにしても・・・私の影・・・丸すぎる

たしか・・・結婚前かなぁ・・・石狩浜に来て野生のハマナス見て感動したの
野生と野生じゃないのは何が違う???
野生は地を這って行く
野生じゃないのはバラのように上に伸びていく。
そのほかにもハマひるがお

はまえんどう

なんでも「はま」つけりゃいいってもんじゃないわよぉ
あ”・・・これは「はま」ついてないわっ なでしこ

そして。。。灯台元でアサは途方にくれていた

今年の私の呪い


ホントはこの日・・・アサは大雪か十勝縦走予定だったの
でもね。。。天気がいまいち
予報では気温も低いし雨予報・・・だから山を諦めたの
ここまでは去年もよくあったこと・・・
でも今年は・・・直前で

ギリギリ間に合わない感じで
「晴予報」に変わって・・・



ふふっ。。。私の呪いも去年よりパワーアップ

せっかくなので・・・「番屋の湯」に行ったんだけど
あれあれあれあれぇぇぇぇぇぇ???
昔・・バ~さんと来たとき」の感動がない・・・・
あの時はお風呂から夕陽と海がすごい綺麗だったのに
今は草しか見えない・・・

後から気づいたんだけど・・・建物変わったんだね
昔は2階がお風呂だったんだね
たしかに・・・昔はカピパラ・・いなかったよね
チョーーーーかわいい

啄木と仲良くできるかな


こんな風に家でカピパラ寝てたら癒されるぅ~

さて・・今日のお休みは何しようかな??
先週もコナミもエクサーも行ってない・・・
多分・・・今週も行かない・・・

なんか・・・お休みは好きな事して
のんびり過ごしたい気分なの・・最近
今日はお赤飯炊くぞぉぉぉ

特にお祝い事はないのですが
この前ケンミンショー見て食べたくなったぁ
あのね・・・びっくりしたぁ
甘納豆なのが珍しいのはもちろん知ってたけど
紅ショウガとの組み合わせに驚かれるのはびっくりした。
我が家は最近は・・・新ショウガポリポリしながら甘納豆のお赤飯食べる
あともう一つびっくりしたのは・・・・
お赤飯は「食べたい時につくる」
確かに・・・うちでも・・・・
いつでも食べたい時に食べれるように
もち米・・・甘納豆
そして食紅常備してあるわぁ

テレビ見て気づいた

食紅みたな特殊なものが常に常備されてるの?という疑問
確かに!確かに!!お赤飯でしか使わないけど必ず家にある・・
そして。。。最後まで使い切ったことも今までない・・・
3年に一回買い替えるか・・・箱が壊れたら新しいの買う感じ・・・
さぁ・・今日は「北海道定食」にしよう
・甘納豆のお赤飯(紅ではなく新ショウガ付)
・ザンギ(めんどくさいから買ってくる)
・石狩鍋
あはっ!!うまそっ
そうだっ!!!転職!!
ランチのみ・・・「北海道定食」のみ・・ザンギ既製品
1食1500円で提供しようかな??
「カントリーキッチン 餡」
うん・・・デザートに冬至しるこ(➡)でもつけるか・・・
コメント